問題 1. まず質問を聞いてください。それから話を聞いて、問題用紙の1 から 4 の中から、最もよいものを一つ選んでください。

1 番

1. 植物を大きいはちに植え替える

2. 植物にひりょうを与える

3. 植物に水をたっぷり与える

4. 植物を置く場所を変える

2 番

1. 古い書類を処分する

2. かくにんが必要な書類を持ってくる

3. パソコンの処分のマニュアルを見る

4. 総務課に連絡する

3 番

1. 重すぎること

2. 強度が弱いこと

3. しょうげきを吸収しにくいこと

4. 値段が高いこと

4 番

1. 印刷業者に電話する

2. ちらしをもう一度注文する

3. ちらしに修正のシールをはる

4. アルバイトの人に手伝いを指示する

5 番

1. フィルターを掃除する

2. タイマーの設定をかくにんする

3. 壁から十分に離して置く

4. 電源プラグを差し直す

6 番

1. 取材する店を決める

2. 店と取材の約束をする

3. 発表のテーマを決める

4. 取材でする質問を考える

問題 2. まず質問を聞いてください。そのあと、問題用紙のせんたくしを読んでください。読む時間があります。それから話を聞いて、問題用紙の1から 4 の中から、最もよいものを一つ選んでください。

1 番

1. 仕事が忙しくて時間がないから

2. 会社でみとめられていないから

3. 資金が調達できないから

4. やりたいことが決まっていないから

2 番

1. 価格を下げて消費者に販売する

2. ジャムにして消費者に販売する

3. 加工用として業者に販売する

4. 牛や豚のえさとしてちくさん農家に販売する

3 番

1. 重すぎること

2. 強度が弱いこと

3. しょうげきを吸収しにくいこと

4. 値段が高いこと

4 番

1. 主張を支持する資料を集めるべきだった

2. もっと早く資料収集を始めるべきだった

3. 時間をかけて構成を考えるべきだった

4. スライドの文字を大きくするべきだった

5 番

1. 行政が主導して特産品を考案すること

2. 業者に販売ルートを確保してもらうこと

3. 専門家にパッケージのデザインを頼むこと

4. 地元の人と行政が特産品の価値を共有すること

6 番

1. 出演タレントを替えること

2. 広告ばいたいを見直すこと

3. 年間の撮影回数を減らすこと

4. 新しい編集方法を取り入れること

問題 3. 問題用紙に何も印刷されていません。この問題は、全体としてどんな内容かを聞く問題です。話の前に質問はありません。まず話を聞いてください。それから、質問とせんたくしを聞いて、1 から 4 の中から、最もよいものを一つ選んでください。

1 番

1.

2.

3.

4.

2 番

1.

2.

3.

4.

3 番

1.

2.

3.

4.

4 番

1.

2.

3.

4.

5 番

1.

2.

3.

4.

6 番

1.

2.

3.

4.

問題 4. 問題用紙に何もいんさつされていません。まず文を聞いてください。それから、それに対する返事を聞いて、1 から 3 の中から、最もよいものを一つ選んでください。

1 番

1.

2.

3.

2 番

1.

2.

3.

3 番

1.

2.

3.

4 番

1.

2.

3.

5 番

1.

2.

3.

6 番

1.

2.

3.

7 番

1.

2.

3.

8 番

1.

2.

3.

9 番

1.

2.

3.

10 番

1.

2.

3.

11 番

1.

2.

3.

12 番

1.

2.

3.

13 番

1.

2.

3.

問題 5. 長めの話を聞きます。この問題には練習はありません。メモをとってもかまいません。 1 番、2 番 問題用紙に何もいんさつされていません。まず話を聞いてください。それか ら、質問とせんたくしを聞いて、1 から 4 の中から、最もよいものを一つ選 んでください。

1 番

1.

2.

3.

4.

2 番

1.

2.

3.

4.

3 番 まず話を聞いてください。それから、二つの質問を聞いて、それぞれ問題用紙の1 から 4 の中から、最もよいものを一つ選んでください。

質問 1

1. タイプ1

2. タイプ2

3. タイプ3

4. タイプ4

質問 2

1. タイプ1

2. タイプ2

3. タイプ3

4. タイプ4