1. けって
2. こいで
3. にぎって
4. すわって
1. ぬって
2. かんで
3. こんで
4. しぼって
1. レポート
2. メモ
3. ペーパー
4. ディベート
1. 作り
2. 建て
3. 重ね
4. 乗せ
1. 実行
2. 成立
3. 判断
4. 実現
1. 不正
2. 不安
3. 不運
4. 不明
1. 幸せになって
2. 楽しみにして
3. 緊張して
4. 心配して
1. 急に予定が入って
2. 同時に予定が入って
3. 大切な予定が入って
4. 難しい予定が入って
1. 強い風で、その木はまん中からつぶれてしまった。
2. 急に雨がつぶれて、急いで近くのお店に入った。
3. 先日の大きな地震で、たくさんの家がつぶれた。
4. 前から使っていた時計がつぶれて、動かなかった。
1. 台風のため、風の強さが増している。
2. 1日 3 時間勉強したので、かれの日本語はいきなり増した。
3. 課長に、給料を増してくださいとお願いします。
4. 大学に入ってから、友だちが増してうれしい。
1. この料理は、おいしそうなにおいがする。
2. 黒いにおいを見て、マンションの家事に気がついた。
3. 今晩は、となりの家の大きなにおいが聞こえてきた。
4. 今朝はいい天気で、空にいくつか白いにおいが出ている。
1. 車の声がうるさくて、テレビの音が聞こえない。
2. 駅まで走ったら、声が切れてしまった。
3. 風邪をひいて、きのうから声が止まらない。
4. もっと他人の声に耳をかたむけたほうがよい。
1. 今日は寒いので、あやしいものが食べたい。
2. 帰宅すると、家の前にあやしい男が立っていた。
3. 彼女は、親切であやしいので、みんなに人気がある。
4. この手帳は、なんでも書くことができて、とてもあやしい。
1. 等分
2. 分折
3. 分担
4. 配分
1. 行き
2. 向き
3. 届け
4. あて
1. 提示
2. 作成
3. 集合
4. 設定
1. ぼっと
2. さっと
3. ほっと
4. ざっと
1. 古い
2. かわいい
3. きれいだ
4. 明るい
1. 続行した
2. 停止した
3. 開発した
4. 終了
1. 毎朝、彼女と駅で合わせて一緒に学校へ行く。
2. 友だちと声を合わせて、歌を歌った。
3. 私の趣味は、外国の切手を合わせるのことです。
4. 父と母は、学生のころに合わせて、結婚した。
1. この音楽は、すがたがとてもいいので好きです。
2. 私の兄と弟は、声のすがたがよく似ています。
3. 有名なレストランで、肉のすがたを食べました。
4. さっき駅前で、彼女のすがたを見かけました。
1. 人体
2. 本体
3. 体格
4. 体力
1. 冷えて
2. こげて
3. 縮んで
4. 伸びて
1. 物
2. 者
3. 品
4. 体
1. ほかほか
2. ふらふら
3. どきどき
4. はらはら
1. 快適
2. 温暖
3. 急速
4. 利口
1. きすぎます
2. 小さすぎます
3. 似合います
4. 似合いません
1. 話して
2. 聞いて
3. 出して
4. 考えて
1. 私の家では、子どもを 2 人飼っている。
2. 花を飼いたいと思って、花屋へ行きました。
3. 子どものころ、家で牛と馬を飼っていました。
4. 木の上で、親鳥が子どもの鳥を飼っています。
1. 怒った男性は、もう 1 人の男性を力いっぱいなぐった。
2. そのサッカー選手は、右足で思いきりボールをなぐった。
3. 交差点で車と自転車がなぐって、大きな事故になった。
4. 部屋に入る前には、ドアをなぐってください。
1. あの男の人は、とても背中が高い。
2. 朝から何も食べていないので、背中がすきました。
3. 田中さんの家は、私の家の背中にあります。
4. ずっとパソコンに向かって座っていたら、背中が痛くなった。
1. その事件は、ある単純な夜に起こった。
2. この問題は、とても単純なので答えがすぐわかるでしょう。
3. 地震のときは、単純なものを持って逃げてください。
4. すばらしい映画を見て、とても単純な気持ちになった。
1. ポスト
2. ポイント
3. テンポ
4. ポジション
1. 修正
2. 修理
3. 調子
4. 調理
1. 追加
2. 節約
3. 合計
4. 強化
1. ほして
2. まいて
3. しいて
4. つるして
1. アップ
2. ダウン
3. スタート
4. ストップ
1. 手立て
2. 手ぬい
3. 手さぐり
4. 手作り
1. 話しながら歩いて
2. 考えながら歩いて
3. 目的もなく歩いて
4. 目標に向かって歩いて
1. 運がよい
2. 運が悪い
3. 体調がよい
4. 体調が悪い
1. 机の上にペンが横になっています。
2. 川のとなりに小さな家が横になっています。
3. ねむくなったので、ふとんに横になった。
4. 空に白い雲が横になり、きれいだ。
1. 時間がなかったので、家から会社まで転がっていった。
2. 男の子の控げたボールは、地面に転がった。
3. 部屋から、空に飛行機が転がっているのが見えます。
4. 駅から公園まで、パスが転がっているのでとても便利です。
1. いすの底に、2匹のねこが寝ています。
2. スカートの底が地面につきそうです。
3. 私の家は、大きな山の底にあります。
4. この魚は、深い海の底に住んでいます。
1. あの人は、2つの仕事を兼ねている。
2. となりの家に兼ねて、なるべく静かに生活しています。
3. きれいな花をたくさん兼ねて、花束を作った。
4. 家の鍵を兼ねないで、外出してしまった。
1. 私は彼のようなまずい人間はきらいです。
2. 今日の天気は、暑いというよりはまずい。
3. 学生なのだから授業に遅刻をするのはまずい。
4. このりんごは高いので、少しまずくしてください。
1. 海外
2. 国外
3. 交通
4. 外交
1. はいた
2. かぶった
3. つけた
4. せおった
1. 金
2. 価
3. 費
4. 值
1. 提案
2. 伝言
3. 要求
4. 指摘
1. 多大
2. 最大
3. 巨大
4. 盛大
1. 頭が大きい
2. 心がやさしい
3. 知り合いが多い
4. 親せきが多い
1. 思っていたよりも
2. すばらしく
3. 今まででいちばん
4. 少しは
1. やぶれたシャツを糸で補ってください。
2. サッカーの試合中けがをしたW足を、すぐに補った。
3. 夫婦げんかをした後は、早く補ったほうがいい。
4. 私の足りない部分を、中山さんが補ってくれた。
1. 明日、机のたばを捨ててください。
2. 駅前に 10 人くらいの人のたばが立っています。
3. この地方にはめずらしい動物のたばが住んでいます。
4. 台の上に紙のたばが置いてあります。
1. 今日は、都合がなくて一緒に遊びに行けません。
2. 明日、都合がよければ、うちに食事に来てください。
3. これから 1 週間、外国へ旅行に行く都合です。
4. 悪い都合で会議に出られず、すみませんでした。
1. 容器のふたをきつく閉めてください。
2. 彼はきつい仕事で疲れていたので、いつもより早く床についた。
3. どんなにきつく考えても、新しいアイデアが出てこなかった。
4. 田中さんなら体がきついので、あの山に登れるでしょう。
1. 通とおした
2. 詰つめた
3. 抜ぬけた
4. 通じた
1. 急きゅうに
2. じっと
3. すぐに
4. しっかり
1. 折って
2. 切って
3. たたんで
4. まいて
1. デザイン
2. ディスプレイ
3. パンフレット
4. デザート
1. 直なおして
2. あたえて
3. 正して
4. 変えて
1. ついに
2. つい
3. とうとう
4. なるべく
1. 注目
2. 中心
3. 全体
4. 中旬ちゅうじゅん
1. ショック
2. ダウン
3. ストレス
4. マイナス
1. たまった
2. 凍った
3. 積もった
4. 積んだ
1. つま先
2. 足首
3. 指輪
4. 膝
1. 証して
2. 信じて
3. 入れて
4. 立って
1. 少しも
2. 確かに
3. うっかり
4. しっかり
1. 実力
2. 知識
3. 理解
4. 成績
1. テーマ
2. メッセージ
3. レシート
4. データ
1. 残って
2. 止まって
3. 向かって
4. やって
1. 乗りかえて
2. 乗りこして
3. 乗りすぎて
4. 乗りおくれて
1. 生まれて
2. 生えて
3. 生きて
4. 生んで
1. 流れて
2. 外れて
3. 曲がって
4. 張って
1. まかせて
2. すませて
3. なれさせて
4. なやませて
1. わる
2. やぶる
3. こわす
4. たおす
1. メッセージ
2. レシート
3. メモリー
4. レンタル
1. アップ
2. アイデア
3. エッセー
4. コンテスト
1. さめられた
2. まぜられた
3. かさねられた
4. いじめられた
1. 当てて
2. ためして
3. 決めて
4. くらべて
1. して
2. 祝って
3. 確かめて
4. まかせて
1. えり
2. かた
3. 列
4. すそ
1. じまん
2. 感想
3. 効果
4. 合図
1. 思いついた
2. うつった
3. 思いやった
4. こえた
1. 現れる
2. 誤解する
3. 解説する
4. 希望する
1. ふく
2. 冷やす
3. 減らす
4. かわく
1. 積極的で
2. 確かで
3. 清潔で
4. いじわるで
1. 化粧
2. いたずら
3. 話
4. 遊び
1. 前
2. そば
3. 入り口
4. となり
1. 不安に
2. いろいろに
3. べつべつに
4. 心配に
1. おもしろい
2. 変な
3. ちょうどいい
4. 信用できない
1. いやな
2. 笑った
3. 不思議そうな
4. いつもと同じ
1. おかしい
2. 好きな
3. 明るい
4. 元気な
1. 間違って
2. 正しくて
3. でくなくて
4. むずかしくて
1. すんで
2. 暮れて
3. 終わって
4. とって
1. 中年の人
2. 子ども連れ
3. 老人
4. 子ども
1. 心配した
2. 安心した
3. 喜んだ
4. 悲しんだ
1. ずっと
2. 少なくとも
3. かなり
4. 意外と
1. 仕事を始めます
2. 家に帰ります
3. 食事に行きます
4. 会社に帰ります
1. イメージ
2. エネルギー
3. ストライプ
4. デザイン
1. 進めて
2. 変わって
3. 動かして
4. 助けて
1. 強く
2. 楽しく
3. きびしく
4. まじめに
1. 終わっている
2. そろっている
3. なくなっている
4. 交ざっている
1. そっとした
2. 清潔になった
3. 楽になった
4. きちんとした
1. 冷たい
2. 熱い
3. 冷たくない
4. 熱くない
1. 見えない所に置いた
2. 鍵かぎをかけた
3. 取れないようにした
4. ほかの人にあげた
1. 動かない
2. 眠らない
3. 手伝わない
4. 休まない
1. 飼かわれた
2. 見つかった
3. 生まれた
4. 作られた
1. 寝ましょう
2. 止まりましょう
3. 休みましょう
4. 考えましょう
1. 過ぎても
2. 来ても
3. 止まっても
4. 終わっても
1. 空気
2. 外の景色
3. 回りの状態
4. 部屋の間取り
1. 相談
2. 希望
3. お願い
4. 悩み
1. 与えて
2. 対して
3. 守って[
4. 合って
1. 初めての
2. 珍しい
3. たくさんの
4. おいしい
1. 目たつところ
2. 性格
3. 名前や住所
4. 考え方
1. 覚えた
2. 発明した
3. 失敗した
4. もらった
1. 勉強には知識より問題を解決(かいけつ)する力が必要だ。
2. 教科書の最後に練習問題の解決(かいけつ)が出ている。
3. だれかに相談したら不安が解決(かいけつ)するかもしれません。
4. むずかしい問題なので、わかりやすく解決(かいけつ)してください。
1. 朝から雪がさしている。
2. さっきまでくもっていたが、日がさしてきた。
3. すずしい風がさして気持ちいいです。
4. コップに氷をさしてください。
1. あの人に家に来られると、だいぶ困ります。
2. この料理、だいぶおいしいですね。
3. 日本の生活はだいぶ好きです。
4. 子どもたちが働き始めたので、生活はだいぶ楽になった。
1. 公園でテニスをディスプレイした。
2. 部屋がきたないので、少しディスプレした。
3. この店は商品がきれいにディスプレイされている。
4. 店にディスプレイの人が入ってきた。
1. 今年の夏はとうとう暑いですね。
2. 市民が望んでいた公園がとうとうできた。
3. 遊んでいないでとうとう勉強しなさい。
4. 兄はタバコをやめたいと言いながら、とうとうやめない。
1. 上手
2. 上達
3. 得意
4. 上等
1. 官
2. 者
3. 員
4. 人
1. 未来
2. 将来
3. 前途
4. 以後
1. 定義
2. 判別
3. 決定
4. 診断
1. 改善
2. 改良
3. 修理
4. 修正
1. 熱心に
2. 熱中に
3. 本気で
4. 夢中で
1. 本が成長で屋根まで届いています。
2. 親の仕事は成長な子どもです。
3. 苦しい生活が私の成長を早めました。
4. 彼は成長がいい子どもです。
1. おいしくもえた魚を食べましょう。
2. ゴミ庭でもえてください。
3. このクラスには心がもえるひとが多いです。
4. もえるような恋がしてみたいです。
1. 彼女はお父さんとお母さんの 3 人家庭です。
2. 彼女は大変貧しい家庭で育ちました。
3. 彼女の家庭は 3 階段でとても広いです。
4. 家庭がなかが悪いので彼女は早く家を出たがっていました。
1. 向こうから意地悪な人が来たので母の後ろにかくしてしまいました。
2. 使ったおもちゃはきちんと箱にかくしておきなさい。
3. 父があまりたばこを吸うのでかくしてしまいました。
4. あなたからかくさない話をくわしく聞かなければなりません。
1. 好きなことだけしていたいけど、理想と現実は違います。
2. 宇宙に行くことが現実にするは 100 年前には思わなかっただろう。
3. 今日現実で 100 人が講習の参加を申し込んでいます。
4. 長い間のゆめだった老人ホームの建設の現実ができました。
1. 関心()
2. 不満()
3. 目標()
4. 我慢()
1. ぐらぐら
2. がらがら
3. ばらばら
4. ぶらぶら
1. スピーチ
2. インタビュー
3. メッセージ
4. コミュニケーション
1. 命令()
2. 返信()
3. 主張()
4. 注文()
1. ぺらぺら
2. からから
3. ふらふら
4. ぺこぺこ
1. 仕事に行って
2. 勉強に行って
3. 買い物に行って
4. 散歩さんぽに行って
1. アイディア
2. ルール
3. 理由()
4. 秘密ひみつ
1. やり方を調べた
2. やり方を教わった
3. もう一度やった
4. やるのを途中とちゅうでやめた
1. 今日は疲つかれたので、早めにベッドにころんだ。
2. 仕事が入ったので、旅行んの計画がころんでしまった。
3. 台風で庭にわの木がころんだ。
4. 階段かいだんでころんでけがをした。
1. 「 この書類しょるい、30 部コピーしておいて」を秘書ひしょに指示(しじ)した。
2. 「 この作文をみていただけませんか」と先生に指示(しじ)した。
3. 「 あした映画を見に行こうよ」と友達ともだちに指示(しじ)した。
4. 「 トイレはどこにありますか」と店員に指示(しじ)した。
1. 毎日かならずメールを見送るようにしている。
2. 何ページか見送ってみたが、むずかしくてわからなかった。
3. 電車の窓まどから景色けしきを見送るのが好きだ。
4. 国の帰る友人を空港まで見送った。
1. 近所の公園こうえんにはいろいろな花が植(う)えてある。
2. ケーキにいちごやクリームをたくさん植(う)えた。
3. この空港は海の土を植(う)えて作られた。
4. 道に電灯でんとうを植(う)えたので明るくなった。
1. 小川おがわさんは正直(しょうじき)な人で、決してうそは言いません。
2. この商品しょうひんの正直(しょうじき)な使い方をこれから説明します。
3. これは正直(しょうじき)な話なのに、だれも信しんじてくれません。
4. 正直(しょうじき)な距離は分かりませんが、10キロぐらいだと思います。
1. ほうに
2. 場合に
3. ほかで
4. ことで
1. 静止
2. 禁止
3. 停止
4. 中止
1. 祈って
2. 信じて
3. 困って
4. 返って
1. コントロール
2. レクリエーション
3. サークル
4. コミュニケーション
1. いつまでも
2. いつのまにか
3. どこまでも
4. どこか
1. 怪我けが
2. 病気
3. 事故
4. 殺人
1. ぬれている
2. 乾いている
3. 楽だ
4. 痛い
1. 新しい草木が地面から生えた。
2. 何時間も考えた後で、 新しいアイデアが生えた。
3. 私の家のとなりに、新しい家が生えた。
4. 働きすぎたために、気が生えました。
1. あの人には、すばらしい努力がある。
2. 努力して、希望の大学に合格できた。
3. 病院に入院して、努力を回復した。
4. ぜひとも努力のよい社員がほしい。
1. 私のペットの犬と猫ねこは、とても私になつかしい。
2. 日本へ来て何年たっても、やはり国の家族はなつかしいものだ。
3. 私は友だちが少ないので、友だちの多い人がなつかしい。
4. みんなの前で失敗して、とてもなつかしかった。
1. インタビュー
2. アナウンス
3. コーラス
4. スピーチ
1. 曲げて
2. たたいて
3. 攻めて
4. 守って
1. アウト
2. レール
3. カーブ
4. ドロップ
1. 我慢がまん
2. 通用
3. 飲食
4. 許可
1. 考えを変える
2. 考えを変えない
3. 気が強い
4. 気が弱い
1. 見る
2. 登る
3. 文章にする
4. 絵を描く
1. 時間を守らない
2. 時間通りに行動する
3. 時間を気にしている
4. 時間に正確だ
1. 全員で会議をして、 新しいアイデアを思い出した。
2. 何度も書き順の練習をして、 難しい漢字を思い出した。
3. 長い時間考えて、 知り合いの名前をやっと思い出した。
4. 心配なことがあると、 いつもカフェで 1 人、 思い出した。
1. 外国では、 その国のルートの通りにしなければならない。
2. 駅から会社まで、 いちばん近いルートを教えてください。
3. 彼女の顔にはよいルートが出ていた。
4. ルートをしたまま、 おふろに入らないでください。
1. やり方を教えてもらって、得意をしました。
2. 私は、子どものころからピアノを得意をしました。
3. 彼女の電話番号が得意だったら、教えてください。
4. 私は掃除より料理のほうが得意です。
1. 燃焼
2. 点火
3. 乾燥
4. 熱中
1. かせいで
2. 得て
3. あげて
4. 受けて
1. 意見
2. 本音
3. 解答
4. 正解
1. ぴかぴか
2. ふらふら
3. ぺこぺこ
4. くるくる
1. 手入れ
2. 手引き
3. 手出し
4. 手抜き
1. 成功
2. 要望
3. 救助
4. 感謝
1. 体重
2. 元気
3. 体温
4. 健康
1. 優秀だ
2. 有能だ
3. 冷静だ
4. 温厚だ
1. 明日のテストが気に入って、 とても心配だ。
2. その店の服がとても気に入ったので、 買うことにした。
3. どうも午後は、 よい天気になるような気に入る。
4. 会社に着いてから、 さいふがないことに気に入った。
1. 花びんに花をまぜようと思います。
2. このシャツにボタンをまぜていただけませんか。
3. たまごと牛乳をよくまぜてください。
4. 顔をよくまぜてから、 外に出かけましょう。
1. 私はものを考えるより現実が得意だ。
2. まだ試験に受かったという現実 がわかない。
3. 昔にくらべて、 現実はきびしい時代だと思います。
4. とても現実とは思えないニュースを聞いた。
1. 昼食と夕食のあいだのおかずに、 ケーキを食べた。
2. 今日の晩ごはんのおかずは、 肉と野菜の料理です。
3. おかずを沸かしてお茶を飲みます。
4. 私の好きなおかずは、 ごはんよりもパンです。
1. 私の夢は、 先生にできあがることです。
2. エレベーターで 10 階までできあがってください。
3. 階段をできあがると、 私の家があります。
4. 料理ができあがったので、 食べてください。
1. 伸長
2. 延長
3. 停止
4. 延期
1. 余分
2. 余程
3. 余計
4. 余地
1. しるし
2. 知らせ
3. 合図
4. サイン
1. 並ぶ
2. 合う
3. 似る
4. 似合う
1. 不評
2. 不満
3. 不満足
4. 不足
1. この店は主にアジアからのぼうえきの品物を売っています。
2. 最近アジアの国々とのぼうえきがさかんになってきました。
3. 私の国は色々なぼうえきが好きです。
4. 私の会社はいろいろな国とのぼうえきがほしいです。
1. 子供たちに我が家の歴史を語っておきたい。
2. 今日は暑いですねと語りました。
3. ではまず自己紹介を語ってください。
4. この国では英語はあまり語られません。
1. 狭い会場なのでまれな人しか入れません。
2. 暑い地域ですが、まれに雪が降ることがあります。
3. 子どものときからまれな話が好きでした。
4. 今月は 10 回もまれに晴れました。
1. アイテム
2. タイム
3. キャリア
4. スケジュール
1. 買って
2. 与えて
3. 贈って
4. 払って
1. 加入
2. 増加
3. 成立
4. 流行
1. くたびれて
2. 迷って
3. なやんで
4. 病んで
1. 引っ越して
2. 引き出して
3. 乗り越して
4. 乗り出して
1. さっき
2. さきに
3. もうすぐ
4. きっと
1. 単調
2. 器用
3. 得意
4. 上等
1. すばらしい
2. だれにでも優しい
3. 適当な
4. 素直な
1. 住むところ
2. 働くところ
3. 食べるところ
4. 学ぶところ
1. きっぷを買うために、 機械にお金を申し込んだ。
2. 自分はいつも正しいと申し込まないほうがよい。
3. 電話で会への参加を申し込んだ。
4. 机の上に置いてある本を本棚ほんだなに(申し込んでください。
1. この商品はどこにでも売っているユニークなものだ。
2. 彼の文章には、ユニークがたくさんある。
3. 明日は 1 日中仕事なので、とてもユニークだ。
4. 彼女の考え方は、とてもユニークでおもしろい。
1. この会社にはすばらしい技術がある。
2. 重い病気になって、病院で技術をした。
3. 絵や音楽など、技術 がとても好きだ。
4. 1日で家を建てるなんて、まるで技術のようだ。
1. かわいい服より、つらい服のほうが好きです。
2. 親しい友だちと別れなければならないのは、つらい。
3. ここ料理はとてもつらいので、水を持ってきてください。
4. 彼女から、つらい声で電話がかかってきた。
1. ゴール
2. コース
3. センター
4. シーン
1. まま
2. ぱなし
3. きり
4. ごと
1. 退職して
2. 失業しつぎょうして
3. 離婚りこんして
4. 外出して
1. 持って来て
2. 持って行って
3. 洗って
4. ふいて
1. 雨が降ってきたので、駅まで付き合いに来てください。
2. この魚の料理は、ごはんといい付き合いだ。
3. 私と彼の付き合いは, 長い。
4. 田口さんと山川さんは仲が悪いので、ときどき付き合いをする。
1. あの人は性格がじゃまなので、みんなにきらわれている。
2. 道に大きな石があってじゃまだ。
3. 1週間そうじをしなかったら、 部屋がとてもじゃまになった。
4. この本は、 内容がとてもじゃまで、 理解できない。
1. ケース
2. クラス
3. ステージ
4. ジャンル
1. 唯一
2. 単一
3. 同一
4. 万-
1. かなしまなくても
2. おそれなくても
3. さびしがらなくても
4. にげなくても
1. アクセス
2. ストップ
3. ヒット
4. トラブル
1. 止め
2. 済み
3. 終わり
4. 切り
1. ちかぢか
2. まるまる
3. たびたび
4. いちいち
1. 調子
2. 調整
3. 低調
4. 不調
1. 命令した
2. 監督した
3. 注意した
4. 評価した
1. さっき、 知り合いが乗った車とすれ違った。
2. 左右の靴くつをすれ違ってはいていた。
3. 本の名前をすれ違って、 他の本を買ってしまった。
4. 今度のテストでは、 たくさん答えをすれ違った。
1. あの男の人が着ているシャツやネクタイの色は豊かだ。
2. この国は、 気候も温暖だし、 資源も豊かだ。
3. 今晩は時間が豊かなので、 電話してください。
4. たくさん運動して、 筋肉を豊かにしようと思う。
1. 守って
2. 許して
3. 負けて
4. 認めて
1. スイッチ
2. プリント
3. インク
4. セット
1. 減少
2. 安定
3. 調節
4. 改定
1. やっと
2. せっかく
3. ちゃんと
4. 急に
1. 握手した
2. 助けた
3. 手紙を書いた
4. お金を貸した
1. つき合っている
2. ときどき会っている
3. 仲がよい
4. 仲が悪い
1. よごれたシャツを洗たく機でふいた。
2. テーブルが汚いので、 すぐにふいてください。
3. 客が来るので、 部屋を掃除機でふかなければなりません。
4. 落ちているごみをごみ箱にふいてください。
1. 今日は私の誕生日たんじょうびなので、 お見舞いをもらった。
2. 日本では結婚式のお見舞いに、 何をあげればいいですか。
3. 夜遅くまで勉強していたら、 母がお見舞いを持って来てくれた。
4. 病院に入院している同僚どうりょうに、 お見舞いを持って行った。
1. この部屋はそうじをしたばかりなので、おしゃれです。
2. あの人は頭はいいが、 おしゃれなところがある。
3. 祖母は今年 80 歳になるが、 今でもとてもおしゃれだ。
4. 授業中に友だちとおしゃれしていて、 先生に注意されてしまった。
1. 出席
2. 結論
3. 移転
4. 報告
1. ダウン
2. チャレンジ
3. マイナス
4. ショック
1. 応援
2. 指導
3. 挨拶あいさつ
4. 尊重そんちょう
1. あっさり
2. ぐっすり
3. さっぱり
4. ぐったり
1. 丈夫
2. 貴重
3. 地味
4. 派手
1. 心配だ
2. 幸福だ
3. 期待する
4. 感動する
1. 目立つところにある
2. 地図にのっている
3. とても人気がある
4. 交通が便利だ
1. テントがとばされないように、 ロープでつつんだ。
2. これはプレゼントなので、 きれいな紙でつつんでください。
3. やぶれた紙をセロテープでつつみました。
4. 雪が山の頂上をつつんでいる。
1. 部屋の角に植木が置いてあります。
2. 橋のまん中ではなく、角を渡ってください。
3. 転んだとき、テーブルの角で頭を打って、とても痛かった。
4. その書類は、机の角 に入っています。
1. 彼は、自分の仕事に夢中で取り組んでいる。
2. 今朝は 9 時まで夢中で、目が覚めませんでした。
3. 寝不足のまま、夢中で運転するのは危ないです。
4. 試合に勝ったあとには, 夢中で練習しないでください。
1. メーカー
2. ニーズ
3. ターゲット
4. リンク
1. 凍こおって
2. 冷さめて
3. わいて
4. とけて
1. 共同
2. 共感
3. 共通
4. 共有
1. 解けて
2. 割れて
3. 折れて
4. 破れて
1. ダブル
2. シングル
3. プラス
4. チップ
1. ぴったり
2. にっこり
3. めっきり
4. がっかり
1. 特殊
2. 特別
3. 一斉
4. 同一
1. 初めての
2. よくある
3. 普通の
4. 意外な
1. きれいにした
2. 汚くした
3. 明るくした
4. 暗くした
1. 前を見た
2. 後ろを見た
3. あちらへ行った
4. こちらへ帰ってきた
1. 時間通りに来る
2. 十分である
3. 完成している
4. もっと必要である
1. 家の外で、 虫のほえる声が聞こえた。
2. 新入社員が社長に向かって友だちのようにほえていた。
3. 私の家の犬は、 夜中によくほえます。
4. かわいがっていたペットが死んで、 悲しくてほえた。
1. お菓子を買いすぎてあふれたので、少しあげます。
2. コップに水を入れたら、あふれてしまった。
3. 授業が終わったあとも、教室に生徒が 1 人あふれていた。
4. 道で転んで、足が赤くあふれてしまいました。
1. なかなか
2. たぶん
3. やはり
4. きっと
1. かかります
2. こられます
3. できます
4. とおれます
1. 10リットル
2. 10ページ
3. 10グラム
4. 10キロ
1. 無
2. 非
3. 未
4. 不
1. にこにこ
2. ぺこぺこ
3. ぺらぺら
4. ざあざあ
1. たとえ
2. まるで
3. 万一
4. たぶん
1. すてた
2. つかまえた
3. ひろった
4. とった
1. とって
2. しめて
3. かけて
4. はめて
1. つらく
2. くるしく
3. きびしく
4. はげしく
1. カメラ
2. ナイフ
3. タイプ
4. フィルム
1. ちいさい
2. ほそい
3. ひくい
4. わかい
1. わけた
2. すてた
3. やぶった
4. あつめた
1. 好きだ
2. 上手だ
3. こまっている
4. にている
1. おかげで
2. かならず
3. ますます
4. もういちど
1. おしゃべり
2. はなし
3. うわさ
4. じょうだん
1. ボランティア
2. インタビュー
3. インターネット
4. スピーチ
1. ふるい
2. ふかい
3. みじかい
4. ふとい
1. こんど
2. こんご
3. この さき
4. このあいだ
1. しゅっぱつ
2. せいせき
3. けいけん
4. きそく
1. 突然
2. 早めに
3. さっそく
4. 急ぐ
1. 経済
2. 物価
3. 消費
4. 支出
1. 間に合いました
2. ぶつかりました
3. 届きました
4. 追いつきました
1. 期待して
2. 応援して
3. 自慢して
4. 賛成して
1. 玄関
2. 台所
3. 部屋
4. 廊下
1. 値段
2. 場所
3. 数
4. 色
1. ストーリーがあまり面白くなかったので、映画館を早退した。
2. けがのため、佐藤選手が試合の途中で早退した。
3. 今日は、夕方病院に行かなければいけないので、会社を早退した。
4. 入院は 1 週間の予定だったが、5日で早退することができた。
1. この畑はよく日が当たるので、野菜がよく進歩する。
2. 科学技術が進歩して、人々の生活は便利になりました。
3. ジョギングを始めてから、ずいぶん体カが進歩した気がする。
4. 每日一生懸命勉強したので、日本語の成績がかなり進歩しました。
1. 友人が手伝ってくれた結果で、引っ越しが早く終わった。
2. 最近且が悪くなってきたのは、年をとった結果だろうか。
3. 広告の結果があったようで、今月はお客さんが多かった。
4. 昨日の疲れの結果が出たらしく、朝はなかなか起きられなかった。
1. 机の上にジュースをこぼして、ノートを汚してしまいました。
2. 今日は気温が高くで、みんな汗をこぼしながら電車を持っていました。
3. おにぎをしたら、ポケットの中の携帯電話をこぼしてしまった。
4. クリップが取れて、書類を床にこぼしてしまった。
1. 関心
2. 不満
3. 目標
4. 我慢
1. 流れて
2. しずんで
3. 浮いて
4. こぼれて
1. スピーチ
2. インタビュー
3. メッセージ
4. コミュニケーション
1. 命令
2. 返事
3. 主張
4. 注文
1. ぺらぺら
2. からから
3. ふらふら
4. べこべこ
1. ためて
2. のせて
3. かさねて
4. くわえて
1. 仕事に行って
2. 勉強に行って
3. 買い物に行って
4. 散歩に行って
1. アイディア
2. ルール
3. 理由
4. 秘密
1. やり方を調べた
2. やり方を教わる
3. もう一度やった
4. やるのを途中でやめた
1. 今日は疲れたので、早めにベッドにころんだ。
2. 仕事が入ったので、旅行の計画がころんでしまった。
3. 台風で庭の木がころんだ。
4. 階段でころんでけがをした。
1. 毎日かならずメールを見送るようにしている。
2. 何ページか見送ってみたが、むずかしくてわからなかった。
3. 電車の窓から景色を見送るのが好きだ。
4. 国に帰る友人を空港まで見送った。
1. 近所の公園にはいろいろな花が植えてある。
2. ケーキをいちごやクリームをたくさん植えた。
3. この空港は海に土を植えて作られた。
4. 道に電灯を植えたので明るくなった。
1. 破れて
2. ぬれて
3. 汚れて
4. 折れて
1. 見もの
2. 興味
3. 趣味
4. 好物
1. 香り
2. 気分
3. 味
4. 色
1. ストップ
2. チアレンジ
3. リサイクル
4. キャンセル
1. 立派
2. 派手
3. にぎやか
4. 盛ん
1. すぐ心配します
2. すぐ忘れます
3. すぐ怒ります
4. すぐ泣きます
1. よく知っている
2. よく知らない
3. 本当ではないと思っている
4. 本当だと思っている
1. チヤンス
2. アルバイト
3. サーピア
4. アイディア
1. わたしの子どもは毎日車の本を見ているので、車の種類にとても親しい。
2. 会社に入って 1 か月たって、最近やっと新しい仕事に親しくなった。
3. 森さんとは去年まで話したことがなかったが、一緒に食事をしてから親しくなった。
4. 友達からもらったこのコートは、暖かいしデザインもいいので、とても親しい
1. 寝る前に熱いお風呂に入って、体をゆでた。
2. 寒かったので、ストーブをつけて部屋をゆでた。
3. お茶が冷めてしまったので、電子レンジでゆでて飲んだ。
4. お湯の入った鍋に野菜を入れて、5分ゆでた。