101. 世界各地で大小さまざまな火山の噴火が頻繁に起きている。

1. ひんぱん

2. せいはん

3. ひはん

4. ひんばん

102. 絶滅の危機に直面した野生動物を保護しようという声が世界のあちこちで上がっている。

1. ぜつげん

2. ぜんめつ

3. ぜつめつ

4. ぜっけん

103. 濃い霧が発生して視界が遮られ、試合は一時中断された。

1. さえぎられ

2. まぎられ

3. のがれられ

4. すたれられ

104. 一般家庭でも住宅用火災警報器の設置が義務づけられている。

1. そうび

2. せつび

3. せっち

4. そうち

105. 日本では終身雇用制度が崩壊し、転職経験のある人が増えてきた。

1. ほうかい

2. ぼうかい

3. ぼうがい

4. ほうがい

106. いいスピーチは最初のひとことが肝心だと言われているので入念に準備した。

1. かんじん

2. がんじん

3. がんしん

4. かんしん

107. 配偶者間暴力は殺人などの重大事件に発展する可能性がある。

1. はいくうしゃ

2. はいぐうしゃ

3. ふうふ

4. はいぞくしゃ

108. 仕事一筋だった父が、定年後ボランティア活動に生きがいを見い出した。

1. いちきん

2. ひときん

3. ひとすじ

4. いちすじ

109. あの若者の腕はまだまだ未熟だが、将来性は評価できる。

1. みじょく

2. みじゅく

3. みしゅぐ

4. みち

110. 一度沸騰させたお湯を冷ました 白湯の持つ、体質を改善する効果が注目されている。

1. ふつどう

2. ふっとう

3. ふっどう

4. ふつとう

111. 洪水で家を失った被災者の受け入れ態勢は徐々に整ってきた。

1. たっせい

2. たいぜい

3. たいせい

4. たいくつ

112. 企業の採用が相次いで減り、学生たちは危機感を募らせている。

1. うちきらせて

2. うならせて

3. つのらせて

4. あせらせて

113. 価格のことはともかく、素材の変更だけはデザイナーとして譲歩するわけにはいかない。

1. ちょうぼ

2. じょうぽ

3. しんぽ

4. じょうほ

114. 我が社では就業時間中に私的にネットを使う行為を制限している。

1. しゅつぎょう

2. しゅうぎょう

3. しゅぎょう

4. しつぎょう

115. 病院に着くやいなや、母が旅立ったと知らされ呆然としてしまった。

1. あぜん

2. ぼうぜん

3. ほうぜん

4. しゃくぜん

116. フィギュアスケートの選手たちは劇的に変わった採点方式に柔軟に対応することができた。

1. じゅうこう

2. にゅうなん

3. にゅうこう

4. じゅうなん

117. 美術館建設の計画案は満場一致で決定された。

1. まんば

2. まんじょう

3. まんしょう

4. ばんじょう

118. 夜空に稲光が走り、あたりが一瞬明るくなった。

1. いねびかり

2. いなびかり

3. いなひかり

4. いねひかり

119. 酒に酔った乗客が電車に接触したり、ホームから転落する事故が多発している。

1. せつしょく

2. せしょく

3. せっしょく

4. せつじょく

120. 過去の事件から類推すると今回の事件は顔見知りによる犯行の可能性が高い。

1. るいずい

2. るいせき

3. ていすい

4. るいすい

121. この町の住民は災害時に迅速な対応が取れるように、定期的に避難訓練をしている。

1. かっそく

2. じんそく

3. こうそく

4. ていそく

122. 彼は難問題を次々と手際よく片付けていった。

1. しゅさい

2. てわけ

3. てぎわ

4. しゅざい

123. その政治家の革新的な政策は無党派の有権者の心をつかんだ。

1. かいじん

2. かくしん

3. かいしん

4. がくしん

124. 若い2人は結婚式のすべてを取り決めてから、それぞれの親には事後承諾を求めた。

1. しょだく

2. じょうだく

3. しょうにん

4. しょうだく

125. 住む場所によって家賃には若干の違いがある。

1. じゃくかん

2. しゃくがん

3. じゃくがん

4. じゃっかん

126. しっかり勉強して来週の試験に臨みたい。

1. のぞみ

2. いどみ

3. はげみ

4. すすみ

127. この映画は女性には不評だった。

1. ふびょう

2. ふべい

3. ふひょう

4. ふへい

128. 私が一人暮らしをしたいと言ったら、父は渋い顔をした。

1. つらい

2. しぶい

3. にがい

4. こわい

129. 平静を装ってはいたが、内心は当悔しかったに違いない。

1. へいじょう

2. へいせい

3. びょうせい

4. びょうじょう

130. 資金が乏しいから、今はこの計画は無理だ。

1. とぼしい

2. きびしい

3. まずしい

4. さびしい

131. 部長から重要な任務を命じられた。

1. にんむ

2. せきむ

3. きんむ

4. ぎむ

132. 大生には、会社で出世することよりもっと大切なことがある。

1. しゅつせい

2. しゅっせ

3. しゅっせい

4. でせい

133. 大学卒業後は、国際社会に貢献できる仕事に就きたい。

1. こうけん

2. ぐげん

3. こうげん

4. こけん

134. 会議の準備はすっかり整っている。

1. そろって

2. いたって

3. とどこおって

4. ととのって

135. 彼は料理の修業のためにフランスに行くことにした。

1. しゅうぎょう

2. しゅうごう

3. しゅごう

4. しゅぎょう

136. 彼女のことは潔くあきらめよう。

1. こころよく

2. いちじるしく

3. いさぎよく

4. はなはだしく

137. 若者の消費行動を分析した。

1. ぶんきん

2. ぶんせき

3. ぶんせつ

4. ぶんき

138. A国はB国からの援助の申し出を頑なに拒んでいる。

1. おがんで

2. ねたんで

3. はばんで

4. こばんで

139. ここは精密な機械を作る工場だ。

1. きみつ

2. しんみつ

3. ちみつ

4. せいみつ

140. 彼女は今、出版関係の仕事に携わっている

1. かかわって

2. くわわって

3. たずさわって

4. こだわって

141. このプロジェクトの概略を説明いたします。

1. きりゃく

2. がいかく

3. きかく

4. がいりゃく

142. 危険を伴う作業なので、十分注意してください。

1. ともなう

2. つぐなう

3. そこなう

4. うらなう

143. 彼は交通事故の後遺症で入院した。

1. ごいしょう

2. こういじょう

3. こういしょう

4. ごいしょ

144. 首脳会談の行方に世界の注目が集まっている。

1. ゆくえ

2. こうほう

3. ぎょうほう

4. ゆきかた

145. 彼女は、スポーツジムに通い、身体を鍛えた

1. ととのえた

2. さかえた

3. きたえた

4. たたえた

146. 日本の建物には厳しい耐震基準が設けられている。

1. しつけ

2. そむけ

3. あずけ

4. もうけ

147. 彼は、模範的な学生です。

1. もはんてき

2. もほんてき

3. ぼはんてき

4. ぼほんてき

148. この欄には病歴の有無をお書きください。

1. ゆうむ

2. ゆうぶ

3. うぶ

4. うむ

149. 彼の作品がアメリカ文学の影響を受けていることは否めない。

1. おさめ

2. いなめ

3. とがめ

4. いさめ

150. 犯人は客の一人を人質に取って立てこもっている。

1. じんしつ

2. じんしち

3. ひとじち

4. ひとしつ

151. 知人が仲介してくれたおかげで、問題が早く解決した。

1. ちゅうがい

2. ちゅうかい

3. なかがい

4. なかげ

152. 各ページの右下にイラストを挿入することにした。

1. ちゅうにゅう

2. てんにゅう

3. そうにゅう

4. とうにゅう

153. 最近、運助不足のため体力が衰えてきたようだ。

1. なえて

2. おとろえて

3. きたえて

4. うれえて

154. 同級生の姿を見つけたが、人込みに紛れて見失ってしまった。

1. かすれて

2. さえぎられて

3. もまれて

4. まぎれて

155. 暑い中の作業が続き、首筋から汗が滴る

1. たぎる

2. あふれる

3. したたる

4. たれる

156. この罪は、一生かけても償えるものではない。

1. そなえる

2. まかなえる

3. つぐなえる

4. かばえる

157. 快いリズムに合わせて、ダンスを踊り続けた。

1. すばしこい

2. はやい

3. ここちよい

4. こころよい

158. 忙しい生活の中で、人間関係が希薄になっているような気がする。

1. きぼ

2. しはく

3. きはく

4. しぼ

159. 長旅に出ていたせいか、世事に疎くなっている。

1. にぶく

2. うとく

3. けがらわしく

4. ひさしく

160. この本には、教育に携わる人間にとって大切なことが書かれている。

1. そなわる

2. かかわる

3. くわわる

4. たずさわる

161. 病人の介護は大変な仕事だ。

1. かいほう

2. かんご

3. かいご

4. かいじょ

162. 雪山で行方不明になった人の捜索が続いている。

1. そうさ

2. たんさ

3. たんさく

4. そうさく

163. この店は利用者のニーズに合致したサービスを提供している。

1. こうち

2. ごうち

3. がっち

4. かっち

164. このロボットは人間のように滑らかで複雑な動きをする。

1. やすらか

2. なめらか

3. ほがらか

4. なだらか

165. 追突事故では、衝撃で首を痛めることが多い。

1. どうげき

2. しょうげき

3. こうげき

4. じゅうげき

166. 仕事を代わってほしいと言ったら、露骨に嫌な顔をされた。

1. ろっこつ

2. あらほね

3. あらぼね

4. ろこつ

167. 楽しみにしていたテレビ番組を見逃してしまった。

1. みにがして

2. みすごして

3. みすかして

4. みのがして

168. だれもが安心して暮らすために、福祉は重要な問題だ。

1. ふくしゅう

2. ふくし

3. ふうし

4. ふうしゅう

169. 防犯ブザーの威力は思った以上だった。

1. いりき

2. じりき

3. いりょく

4. じりょく

170. 次の条件に該当する場合、補償が受けられる。

1. がいとう

2. がいどう

3. かいどう

4. かいとう

171. 調査の結果、ウイルスに感染していることがわかった。

1. かんでん

2. かんぜん

3. かんねん

4. かんせん

172. エネルギー問題解決のため、政府は国民に協力を要請した。

1. ようきゅう

2. ようせい

3. ようしょう

4. ようぼう

173. 戦時中、美術館から多くの美術品が略奪された。

1. らくたつ

2. りゃくだつ

3. りゃくたつ

4. らくだつ

174. 細かいことまで指図されるのは嫌だ。

1. しず

2. ゆびず

3. しじ

4. さしず

175. 無茶なダイエットで体を壊すのは愚かなことだ。

1. あきらか

2. おおまか

3. たしか

4. おろか

176. 台風の被害を受けた町の復興に取り組んでいる。

1. ふっきょう

2. ふっこう

3. ふくごう

4. ふくぎょう

177. あの政治家は多くの人の信頼を欺いて、不正な行為を繰り返していた。

1. つらぬいて

2. あざむいて

3. そむいて

4. みちびいて

178. この祭りでは昔の衣装を着た人々の行列が町を練り歩く。

1. いしょう

2. えそう

3. えしょう

4. いそう

179. 5人の子を抱え、毎日子育てに奮闘している。

1. ふんせん

2. ふんとう

3. しゅうせん

4. しゅうとう

180. 親には子供を扶養する義務がある。

1. ふよう

2. ふうよう

3. ふうよ

4. ふよ

181. トラブルが続いて、すっかり仕事が滞ってしまった。

1. とまって

2. とどこおって

3. たまって

4. いきづまって

182. 計画は軌道に乗り、順調に進んでいるようだ。

1. くうどう

2. きゅうどう

3. くどう

4. きどう

183. 両チームの力が均衡していて、面白い試合だった。

1. きんこう

2. きっこう

3. きんしょう

4. きっしょう

184. 彼はお礼の金品は一切受け取らない。

1. いっさい

2. いっせつ

3. ひとかけら

4. ひときれ

185. 研究に有益な話を聞くことができた。

1. うえき

2. ゆうやく

3. うやく

4. ゆうえき

186. 大学は教育と研究の2つの役割を担っている。

1. になって

2. せおって

3. あたって

4. うけもって

187. 会社の合併で徒業員数が1万人を超えた。

1. がっぺい

2. ごうへい

3. がつへい

4. ごうべい

188. この法律は来年4月に施行されることになっている。

1. しこう

2. せっこう

3. せいこう

4. しっこう

189. 人気選手の引退を惜しむ人も多かった。

1. あやしむ

2. おしむ

3. かなしむ

4. なつかしむ

190. 幾多の困難を乗り越えて、ついに成功した。

1. あまた

2. いくた

3. きた

4. たた

191. 店の売上金額は、毎日出納帳に記入しています。

1. でのうちょう

2. しゅつのうちょう

3. すいとうちょう

4. しゅっとうちょう

192. 失業して、家賃や税金の支払いが滞ってしまった。

1. とどこおって

2. さかのぼって

3. かたよって

4. ただよって

193. パンをスープに浸して食べた。

1. はたして

2. とかして

3. ひたして

4. つるして

194. 出発の時刻になり、見送りに来た友人に別れを告げた

1. すげた

2. こげた

3. とげた

4. つげた

195. 新聞の記事からニュースを抜粋して、レポートの参考にしている。

1. ねきずい

2. ばっすい

3. ばつすい

4. ぬきすい

196. あ、それでは上手が逆様ですよ。

1. さかよう

2. ぎゃくさま

3. きゃくよう

4. さかさま

197. 教会での結婚式の後、ホテルで披露宴が行われた。

1. ひいろえん

2. ひいろうえん

3. ひろうえん

4. ひろえん

198. 顔色が冴えないね。どうしたの。

1. ひえない

2. たえない

3. さえない

4. きえない

199. 中途半端な気持ちだは、どんな仕事も務まらない。

1. ちゅうとはんば

2. ちゅうとはんはし

3. なかどはんば

4. なかとはんば

200. そんなくだらない議論に貴重なじかんを費やすのはやめよう。

1. ついやす

2. ひやす

3. もやす

4. たがやす